引越し料金 早見表
私は、大学時代を山梨県甲府市にて過ごし、
就職のため、
神奈川の実家へ帰ってきました。
その際、
何社かの引越し業者に見積もりを
お願いしました。
全ての見積りが
20万円近くとなり、
予算オーバーとなってしまいました。
そこで、
知り合いからトラックを借り、
積込みから運搬まで全て
自分と友人にて行いました。
それにより、
実際にかかった費用は
引越し業者からの
見積もり金額の半分ほどとなり、
予算内に収めることができました。
私のように
知り合いにトラックを所有している方が
いない方も
もちろんいらっしゃるかと思います。
しかし、
それですぐに諦めるのではなく、
友人の友人にそのような方はいるか、
友人の友人の友人は?
など根気よく探してみるのも
1つの方法かと思います。
また、
私の場合はトラックのみ借り、
自分で積込みから運転まで行いましたので、
トラックのレンタル費とガソリン代のみで
済みましたが、
人によっては積込みの手伝い、
トラックの運転までを
格安で請け負ってくださる方もいます。
昨年も大学時代の友人の引越しを、
トラックを貸して下さった知り合いと格安で請負い、
山梨から横浜まで運び、
積込み、荷下ろしまで行いました。
もちろん、
引越し業者の方が、
家具、家電を運搬するのに適した機材、
梱包方法での運搬となるため、
家具、家電への負担、
傷は付かないかもしれませんが、
やはりその分値段が
高くなります。
引越し予算がある程度
ある方であれば、
引越し業者へ依頼し
すべて任せたほうが安いし、
楽なのも事実です。
しかし、
引越しを自分でやると、
終わった後の達成感が違い、
次に住む住居での
新生活への夢と希望が
みるみる満ちてきます。
家具を運びながら、
「次の家ではこれをここに置こう」
「あの部屋はこれを置いてこうしたいな」
などと考えるのが
楽しくてたまりません。
運ぶ物が多い方や、
大型家電をお持ちの方は
かなり厳しいかと思いますが、
自分でやる引越しも
是非一つの選択肢として
考えてもらえたらと思います。
とはいっても
自分で引越しするのはかなり面倒なので、
料金早見表をおいておきます。